アドバイザリーボートは、EMP社のプロジェクトや経営戦略を定期的にレビューするための、経験豊富なエグゼクティブや有識者から成る顧問委員会です。
エコマリンパワー社の現在のアドバイザリーボードのメンバーをご紹介いたします。
寺本 吉孝 氏 [株式会社寺本鉄工所 代表取締役社長]
寺本吉孝氏は、2003年、株式会社寺本鉄工所の代表取締役社長に就任。
現在に至ります。
寺本鉄工所は彼の祖父が創業。クレーン部品を中心として製造し、2014年に80周年を迎えました。寺本鉄工所は、国内における舶用デリッククレーンの市場シェアは90%、デッキクレーンのポストの製造シェアは約50%を誇る会社です。
趣味は、映画観賞とジョギング。
また、寺本氏はエコマリンパワー社の取締役も兼任しています。
松本英徳氏は、太田昭和監査法人(Ernst & Young Shinnihon LLC:現在の新日本有限責任監査法人)に1998年に入所し、そのキャリアをスタートさせました。在籍中は上場企業(銀行、商社、メーカー[化学、アルミ、家電、ビール、鉄鋼、等]、建設業、鉄道業、ホテル業、IT産業、上場準備会社ほか)を中心に会計監査実務に従事する一方、公会計分野(独立行政法人、国立大学法人、公的病院、地方公営企業、自治体監査)の実務や我が国の公会計基準等の制定・改定作業への参加などに取り組みました。
2011年に新日本有限責任監査法人を退職後、税理士法人勤務を経て松本氏の故郷である九州に公認会計士松本英徳事務所を開業。
銀行監査の実務を通して身に着けた金融機関側の目線を踏まえた顧問先指導を強みとして同族企業の経営から事業承継・2次相続対策に至るトータルサポートを展開しています。
余暇は映画観賞や遠出のドライブに親しむほか、最近は再び始めたゴルフを楽しんでいます。
鈴木 章仁 氏 [Surfwave 株式会社 CEO]
鈴木 章仁氏は、日本やインドネシア、米国において、モバイル・テレコミュニケーションとモバイル・メディアに関連した任務に取り組み、25年以上の経験を持つ、テクノロジー・プロジェクト管理、ビジネス開発の専門家です。
現在までに、製品管理やモバイル端末開発の国際的経営戦略、製品サービス計画などを含む、数々の管理職や経営陣任務を担いました。
2014年、日本の大手通信会社での上級管理職を辞任し、コンサルティング会社「株式会社イーエルティ」を起業しました。株式会社イーエルティは、国内外のモバイル企業に対して、コンサルティングサービスを提供します。
エンジニアリングの学位に加え、公認プロジェクト管理専門家(PMP)の資格も有しています。
余暇には、サイクリングやスイミング、旅行を楽しんでいます。
また、鈴木氏はエコマリンパワー社の取締役も兼任しています。
アトキンソン グレッグ [エコマリンパワー株式会社創設者・最高技術責任者]
グレッグはエコマリンパワー社の設立者で、新コンセプトのデザインや製品開発、システムデザイン、戦略的アライアンス、マーケティングに携わっています。
彼のデザインやコンセプトには、Aquarius MRE システムや EnergySail、とんぼハイブリッドフェリー、めだかソーラーエコフェリー、Aquarius エコシップ、Aquarius ロボット船などがあります。
エコマリンパワー設立前は、約12年間、テレコミュニケーション業界で勤務し、オーストラリアや日本の数々の主要な多国籍企業において、管理職としての役割を担って来ました。その間に、大規模な国家携帯ネットワーク配備など、技術的に複雑なプロジェクトを掌理しました。また、プロジェクト管理や製品管理、製品開発、ネットワークサポート、マーケティングといった分野も歴任しました。
テレコミュニケーション分野での経歴の前は、オーストラリア海軍のエレクトロニクス工学部門に10年間従事し、護衛駆逐艦 HMAS Derwent & HMAS Stuart の乗船任務に就きました。
海事科学博士号(PhD)、経営学修士(MBA)、電気工学の学士(B.Sc)、電気システム保守のアソシエイトディプロマ、無線電信組立/整備工の有資格者です。また、英国王立造船技術研究所 (the Royal Institution of Naval Architects) のフェロー(FRINA)であり、海洋工学・科学技術研究所 (the Institute of Marine Engineering, Science and Technology) のフェロー (FIMarEST) でもあります。
日本で最初に働き始めたのは1997年。その後オーストラリアと日本を行き来し(東京と横浜に住んだことがあります)、2007年、最終的に福岡に落ち着く事になりました。出身はオーストラリアのシドニーです。
Ohori Capital Pty. Ltd.の専務取締役も兼任しています。